スラッシュリーディング+リスニング 第74回(主語と動詞の組み合わせ)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

But they appeared anxious to make much of James, and in his absence had explained who he was to the remaining visitors, and these beheld him now with an awe which the hero found rather comic. (The Hero by W. Somerset Maugham)

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

But they appeared anxious to make much of James,/(接続詞の前)and in his absence had explained/(疑問詞の前)who he was/(前置詞の前)to the remaining visitors,/(接続詞の前)and these beheld him now with an awe/(関係代名詞の前)which the hero found rather comic.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

But they appeared anxious to make much of James,
しかし彼らはジェームズを高く評価したいと強く思っているようだった
and in his absence had explained
そして、彼がいない間に説明した
who he was
彼がどんな人物か
to the remaining visitors,
残っている訪問者たちに
and these beheld him now with an awe
そして、これらの人々は今、畏敬の念をもって彼を見ていた
which the hero found rather comic.
その英雄自身はそれをかなり滑稽だと感じた

課題文の和訳

しかし彼らは、ジェームズを高く評価したいと強く思っているようで、彼がいない間に、残っている訪問者たちに彼がどんな人物かを説明した。そして、これらの人々は今、畏敬の念をもって彼を見ていたが、その英雄自身はそれをかなり滑稽だと感じた。

主語と動詞の組み合わせ

今回の課題文は構造が少し複雑ですが、主語と動詞(助動詞+動詞)の組み合わせを最初に考えると、わかりやすくなります。

But they appeared anxious to make much of James, and in his absence had explained who he was to the remaining visitors, and these beheld him now with an awe which the hero found rather comic.

they―appeared はくっついているので一目瞭然ですが、(they)―had explained は and の後に in his absence が入っていることもあって少しわかりにくくなっています。

もう一つの組み合わせは these―beheld です。these は「これらの」という意味でよく使われますが、この場合は「これらの人々」という意味です。

theyappeared、(they)―had explainedthesebeheld という3つの主語―動詞に、いろいろな「部品」がくっついて一つの英文になっています。

よかったらシェアしてね!
目次