
Frank Harrogate jumped up and ran across to help him, revolver in hand, but was astounded to hear himself imperatively recalled by the raucous voice of his father, who seemed to be in great agitation. (The Wisdom of Father Brown by G. K. Chesterton)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
Frank Harrogate jumped up and ran across/(不定詞の前)to help him,/(コンマの後)revolver in hand,/(接続詞の前)but was astounded to hear himself imperatively recalled/(前置詞の前)by the raucous voice of his father,/(関係代名詞の前)who seemed to be in great agitation.
語句のかたまりを前から訳していきます。
Frank Harrogate jumped up and ran across
フランク・ハロゲートは飛び上がって駆け寄った
to help him,
彼を助けようと
revolver in hand,
リボルバー(回転式連発拳銃)を手に
but was astounded to hear himself imperatively recalled
しかし、自分が強く呼び戻されるのを聞いて非常に驚いた
by the raucous voice of his father,
父親の大声で
who seemed to be in great agitation.
父親はひどく動揺しているようだった
フランク・ハロゲートはリボルバー(回転式連発拳銃)を手に、彼を助けようと飛び上がって駆け寄った。しかし、父親の大声で強く呼び戻されるのを聞いて非常に驚いた。父親はひどく動揺しているようだった。
知覚動詞+目的語+過去分詞→ 〜が―されるのを聞く(見る、感じる、など)
例:I have heard this song sung a thousand times.→ 私はこの歌が歌われるのを何度も聞いたことがある。
課題文中の表現:〜 was astounded to hear himself imperatively recalled 〜→ 自分が強く呼び戻されるのを聞いて非常に驚いた