スラッシュリーディング+リスニング 第42回(カッコくくり法)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

But from a yet farther seat, partly concealed behind a dwarf tree golden with oranges, there rose and advanced towards the poet a person whose costume was the most aggressively opposite to his own. (The Wisdom of Father Brown by G. K. Chesterton) 注:his own= 詩人自身の

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

But from a yet farther seat,/(コンマの後)partly concealed behind a dwarf tree golden with oranges,/(コンマの後)there rose and advanced towards the poet a person/(関係代名詞の前)whose costume was the most aggressively opposite to his own.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

But from a yet farther seat,
だが、さらに遠くの席から
partly concealed behind a dwarf tree golden with oranges,
オレンジの実で金色に見える低木に部分的に隠された
there rose and advanced towards the poet a person
ある人が立ち上がり、詩人に歩み寄った
whose costume was the most aggressively opposite to his own.
その服は詩人の服とは似ても似つかぬものだった

課題文の和訳

だが、オレンジの実で金色に見える低木によって部分的に隠された、さらに遠くの席から、詩人の服とは似ても似つかぬ服を着た人が立ち上がり、詩人に歩み寄った。

カッコくくり法

今回の課題文は後半が訳しづらくなっています。

there rose and advanced towards the poet a person whose costume was the most aggressively opposite to his own

there 動詞 ● = ●が〜する

何が●(主語)なのかをまず、読み取る必要があります。この場合、a person ですね。

語句の意味上のかたまりをカッコでくくると、わかりやすくなります。

there(rose and advanced towards the poet/動詞の部分)(a person/主語) (whose costume was the most aggressively opposite to his own/主語を後ろから修飾

よかったらシェアしてね!
目次