
The cook, a Chinese in white trousers, very dirty and ragged, and a thin white tunic, came to say that supper was ready, and when the skipper went into the cabin he found the engineer already seated at table. (Red by W. Somerset Maugham)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
The cook,/(コンマの後)a Chinese in white trousers,/(コンマの後)very dirty and ragged,/(接続詞の前)and a thin white tunic,/(コンマの後)came to say/(接続詞の前)that supper was ready,/(接続詞の前)and when the skipper went into the cabin/(主語が文頭にないときの主語の前)he found the engineer already seated at table.
語句のかたまりを前から訳していきます。
The cook,
コックは
a Chinese in white trousers,
中国人で白いズボンをはいていた
very dirty and ragged,
とても汚くてぼろぼろの
and a thin white tunic,
そして、薄手の白い短い上着(を着ていた)
came to say
告げに来た
that supper was ready,
夕食ができたと
and when the skipper went into the cabin
そして、船長が船員室に入ったとき
he found the engineer already seated at table.
機関士がすでにテーブルについているのに気づいた
とても汚くてぼろぼろの白いズボンをはき、薄手の白い短い上着を着た中国人のコックが、夕食ができたと告げに来た。船長が船員室に入ると、すでに機関士がテーブルについていた。
find ● ▲ = ● が▲であるのを見つける(に気づく)
例:She found the soldier injured.→ 彼女はその兵士が負傷しているのに気づいた。
課題文の最初の部分は、The cook に対して後ろから説明を加える形になっています。図示すると、以下のようになります。
in white trousers ← very dirty and ragged
The cook = a Chinese<
(in)a thin white tunic