「those = あれら」ではない(スラッシュリーディング練習問題、関係代名詞)

今回の鉄則

「those who」ときたら those = 人々

「前から読み」で英文をすらすら読みましょう!

課題文9

My companion took his departure towards the coast, while I set about making preparations and hunting up information from those who had travelled in the interior to trade with the savages.(Green Mansions by W. H. Hudson)

スラッシュリーディング練習問題

音声はありません。文字のみです。学習しやすいように、YouTubeの設定で再生速度を調節してください。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。

My companion took his departure towards the coast,/(接続詞の前)while I set about making preparations/(接続詞の前)and hunting up information from those/(関係代名詞の前)who had travelled in the interior(不定詞の前)to trade with the savages.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

My companion took his departure towards the coast,
私の仲間は海岸に向かって出発した
while I set about making preparations
一方、私は準備に取りかかった(set about = 取りかかる)
and hunting up information from those
そして、人々からの情報収集に[取りかかった](hunting〜 は上の行の set about とつながっています。those については「速読の鉄則」参照↓)
who had travelled in the interior
内陸部に旅したことがある(who は関係代名詞です。who〜 は上の行の those に後ろから説明を加えています)
to trade with the savages.
現地の人たちと取引するために(to〜 は不定詞で、「〜するため」という意味になります)

課題文の和訳

私の仲間は海岸に向かって出発したが、私は準備に取りかかり、現地の人たちとの取引のために内陸部に旅したことがある人々から情報を集めはじめた。

速読の鉄則 「those who」ときたら those = 人々

英語を習いたてのころ、those は that の複数形で「あれら」と訳すと教わった人も多いと思います。それはそれで正しいのですが、課題文中にあるような those who となると別の話です。

この場合の those は「人々」と訳します。those の後ろにある who は関係代名詞で、who〜 が those(人々)に後ろから説明を加えています

例文:Good things come to those who wait.→ 良いことは待つ人々にくる(待てば海路の日和あり)。

課題文中には、こんな表現があります。

those who had travelled in the interior〜→ 内陸部に旅したことがある人々

「前から読み」で those who が出てきたら、「どんな人々かな?」と思いながら読み進めてください。人々の説明は who〜 に書いてあります。

よかったらシェアしてね!
目次