
To our astonishment we saw black albatross among these birds in a state of entire domestication, going to sea periodically for food, but always returning to the village as a home, and using the southern shore in the vicinity as a place of incubation. (The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket by Edgar Allan Poe)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
To our astonishment/(主語が文頭にないときの主語の前)we saw black albatross/(前置詞の前)among these birds in a state of entire domestication,/(動詞のing形の前)going to sea periodically for food,/(接続詞の前)but always returning to the village as a home,/(接続詞の前)and using the southern shore in the vicinity as a place of incubation.
語句のかたまりを前から訳していきます。
To our astonishment
驚いたことに
we saw black albatross
私たちの目に黒いアホウドリの姿が映った
among these birds in a state of entire domestication,
完全に飼いならされた状態でいるこれらの鳥たちの中に
going to sea periodically for food,
定期的に餌を求めて海に行き
but always returning to the village as a home,
しかし、いつも家として村に戻って来る
and using the southern shore in the vicinity as a place of incubation.
そして、近くにある南側の海岸を抱卵の場所として使っている
私たちが驚いたことに、完全に飼いならされたこれらの鳥たちの中に黒いアホウドリがいた。このアホウドリは定期的に餌を求めて海に行くが、いつも家代わりの村に戻って来て、近くにある南側の海岸を抱卵の場所に使っていた。
今回の課題文には前置詞の as が2つ出てきますが、どちらも「〜を―として」「〜を―の役割で」という意味です。
例:They used the drum as a means of communication.→ 彼らは太鼓を情報の伝達手段として使った。
課題文中の表現1:returning to the village as a home→ 家として村に戻って来る
課題文中の表現2:using the southern shore in the vicinity as a place of incubation→ 近くにある南側の海岸を抱卵の場所として使っている