スラッシュリーディング+リスニング 第87回(it chance that)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

Now, it chanced one day that the senior partner of the firm was summoned to serve on a jury at a coroner’s inquest, and Mr Clinton, furnished with the excuse that Mr Haynes was out of town, was told to go in his stead. (Orientations by W. Somerset Maugham) 注:the senior partner = Mr Haynes

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

Now, it chanced one day/(接続詞の前)that the senior partner of the firm was summoned/(不定詞の前)to serve on a jury at a coroner’s inquest,/(接続詞の前)and Mr Clinton,/(過去分詞の前)furnished with the excuse that Mr Haynes was out of town,/(コンマの後)was told to go in his stead.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

Now, it chanced one day
さて、ある日、たまたま〜ということになった
that the senior partner of the firm was summoned
勤務先の共同経営者が召喚された
to serve on a jury at a coroner’s inquest,
検死官の審問で陪審員を務めるよう
and Mr Clinton,
そしてクリントン氏は
furnished with the excuse that Mr Haynes was out of town,
ヘインズ氏は町にいないという口実の下
was told to go in his stead.
彼の代わりに出席するよう命じられた

課題文の和訳

さて、ある日、勤務先の共同経営者がたまたま、検死官の審問での陪審員として召喚されることになった。そしてクリントン氏は、(共同経営者の)ヘインズ氏は町にいないという口実の下、彼の代わりに行くよう命じられた。

it chance that

it chance that〜 = たまたま〜ということになる

例1: It chanced that she was out when he called.→ 彼が訪ねてきたとき、たまたま彼女は留守だった。

例2: It chanced that their departure from Narita coincided.→ 彼らが乗る成田発の便はたまたま同じ時刻だった。

課題文中の表現:it chanced one day that the senior partner of the firm was summoned to serve on a jury at a coroner’s inquest〜→ ある日、勤務先の共同経営者がたまたま、検死官の審問での陪審員として召喚されることになった

よかったらシェアしてね!
目次