スラッシュリーディング+リスニング 第84回(強調表現)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

When Don Sebastian walked from the cathedral to his house after the burial of his wife, no one saw a trace of emotion on his face, and it was with his wonted grave courtesy that he bowed to a friend as he passed him. (Orientations by W. Somerset Maugham)

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

When Don Sebastian walked from the cathedral to his house/(前置詞の前)after the burial of his wife,/(コンマの後)no one saw a trace of emotion on his face,/(接続詞の前)and it was with his wonted grave courtesy/(接続詞の前)that he bowed to a friend/(接続詞の前)as he passed him.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

When Don Sebastian walked from the cathedral to his house
ドン・セバスティアンが大聖堂から自宅へ向かって歩いていたとき
after the burial of his wife,
妻の埋葬後
no one saw a trace of emotion on his face,
誰が見ても、彼の表情には感情が少しも浮かんでいなかった
and it was with his wonted grave courtesy
そして、いつもの重々しい礼儀正しさだった
that he bowed to a friend
彼が友人に頭を下げた(ときに示されたのは)
as he passed him.
すれ違った際に

課題文の和訳

妻の埋葬後、ドン・セバスティアンが大聖堂から自宅へ向かって歩いていたとき、誰が見ても、彼の表情には感情が少しも浮かんでいなかった。彼がすれ違う友人に頭を下げたときに示されたのは、いつもの重々しい礼儀正しさだった。

強調表現

今回の課題文には、強調表現が使われています。

強調表現→ It isthat ― = ―なのは〜だ

例:It was in the forest that Mike saw a bear yesterday.→ マイクが昨日、クマを見たのは、森の中だった。

課題文中の表現:it was with his wonted grave courtesy that he bowed to a friend〜→ 彼が友人に頭を下げたときに示されたのは、いつもの重々しい礼儀正しさだった

よかったらシェアしてね!
目次