スラッシュリーディング+リスニング 第155回(主語と動詞)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

Here, on our arrival, we immediately called on various shipping agents, and, much to our satisfaction, found that a vessel which was to sail that evening for Savannah had cabin accommodation for two or three additional passengers. (In the Wilds of Florida by W.H.G. Kingston)

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

Here, on our arrival,/(主語が文頭にないときの主語の前)we immediately called on various shipping agents,/(接続詞の前)and, much to our satisfaction, found/(接続詞の前)that a vessel which was to sail that evening for Savannah had cabin accommodation/(前置詞の前)for two or three additional passengers.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

Here, on our arrival,
私たちはここで、到着するとすぐに
we immediately called on various shipping agents,
いくつかの海運会社を真っ先に訪ねた
and, much to our satisfaction, found
そして、とてもありがたいことに、わかった
that a vessel which was to sail that evening for Savannah had cabin accommodation
その晩、サバンナに向けて出港予定の船に客室があると
for two or three additional passengers.
2〜3人の追加の乗客のための

課題文の和訳

私たちはここで、到着するとすぐに、いくつかの海運会社を真っ先に訪ねた。そして、とてもありがたいことに、その晩、サバンナに向けて出港する予定の船に2〜3人の追加の乗客のための客室があることがわかった。

主語と動詞

複雑な構造の英文を読むときの鉄則は、主語と動詞の組み合わせを見つけることです。今回の課題文の主語は we で、主語に対応する動詞は called (on) found です。

Here, on our arrival, we immediately called on various shipping agents, and, much to our satisfaction, found that a vessel which was to sail that evening for Savannah had cabin accommodation for two or three additional passengers.

we―called on はストレートに意味がとれますが、we―found の方は that 以下がわかりにくいので説明します。

found that a vessel(which was to sail that evening for Savannah)had cabin accommodation for two or three additional passengers→ カッコでくくった関係代名詞節が a vessel を後ろから説明しています。関係代名詞節を省くと→ found that a vessel had cabin accommodation for two or three additional passengers→ 「船に2〜3人の追加の乗客のための客室があることがわかった」

よかったらシェアしてね!
目次