スラッシュリーディング+リスニング 第111回(先行詞を探す)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

I had heard the word, and I knew it stood for a horrible kind of punishment common enough among the buccaneers, in which the offender is put ashore with a little powder and shot and left behind on some desolate and distant island. (Treasure Island by Robert Louis Stevenson)

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

I had heard the word,/(接続詞の前)and I knew it stood for a horrible kind of punishment common enough/(前置詞の前)among the buccaneers,/(前置詞の前)in which the offender is put ashore with a little powder and shot/(接続詞の前)and left behind on some desolate and distant island.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

I had heard the word,
私はその言葉を聞いたことがあった
and I knew it stood for a horrible kind of punishment common enough
そして、それは、よく広まっていた恐ろしい種類の罰を意味すると、私は知っていた
among the buccaneers,
海賊たちの間で
in which the offender is put ashore with a little powder and shot
その罰では、規則を破った者はわずかな火薬と銃弾を持たされて上陸させられる
and left behind on some desolate and distant island.
そして、どこかの人気(ひとけ)のない遠方の島に置き去りにされる

課題文の和訳

私はその言葉を聞いたことがあった。それは、海賊たちの間でよく広まっていた恐ろしい種類の罰を意味すると知っていた。その罰では、規則を破った者はどこかの人気(ひとけ)のない遠方の島に、わずかな火薬と銃弾を持たされて上陸させられ、置き去りにされる。

先行詞を探す

in which the offender is put ashore〜 →関係代名詞の先行詞は直前にあることが多いですが、この場合、which の先行詞は the buccaneers(海賊たち)ではなく、a horrible kind of punishment(恐ろしい種類の罰)です。

I had heard the word, and I knew it stood for a horrible kind of punishment common enough among the buccaneers, in which the offender is put ashore with a little powder and shot and left behind on some desolate and distant island.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

the offender is put ashore with a little powder and shot and left behind on some desolate and distant island の 構造を図示すると→

         put ashore with a little powder and shot
the offender is<                     >on some desolate and distant island
         left behind

よかったらシェアしてね!
目次