
I had thought it to be the blind man’s trumpet, so to speak, summoning his crew to the assault, but I now found that it was a signal from the hillside towards the hamlet, and from its effect upon the buccaneers, a signal to warn them of approaching danger. (Treasure Island by Robert Louis Stevenson)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
I had thought it to be the blind man’s trumpet,/(コンマの後)so to speak,/(動詞のing形の前)summoning his crew to the assault,/(接続詞の前)but I now found/(接続詞の前)that it was a signal from the hillside towards the hamlet,/(接続詞の前)and from its effect upon the buccaneers,/(コンマの後)a signal to warn them of approaching danger.
語句のかたまりを前から訳していきます。
I had thought it to be the blind man’s trumpet,
それは、あの目の不自由な男のラッパだと、私は思っていた
so to speak,
いわば
summoning his crew to the assault,
仲間に襲撃を命じる
but I now found
しかし今、私はわかった
that it was a signal from the hillside towards the hamlet,
それは丘の斜面から村の方へ発せられた合図だった
and from its effect upon the buccaneers,
そして、それに対する海賊たちの反応からすると
a signal to warn them of approaching danger.
危険が迫っていることを彼らに警告する合図
それは、いわばあの目の不自由な男が仲間に襲撃を命じるラッパだと、私は思っていた。しかし、それは丘の斜面から村の方へ発せられた合図で、それに対する海賊たちの反応からすると、危険が迫っていることを彼らに警告する合図だということが、今ではわかった。
warn ● of〜 = ●に〜を警告する
例:The teacher warned them of the dangers of smoking.→ 先生は彼らに喫煙の危険性について警告した。
ペアになっている単語に着目すると、文章の意味がとりやすくなります。今回の課題文では、signal がペアになっています。→ I now found that it was a signal from the hillside towards the hamlet, and from its effect upon the buccaneers, a signal to warn them of approaching danger
a signal from the hillside towards the hamlet
it was <
a signal to warn them of approaching danger