スラッシュリーディング+リスニング 第90回(make[使役])

スラッシュリーディング+リスニング課題文

Mrs Clinton perseveringly made him take his medicine, but she lost faith in its power when, one night at twelve, Mr Clinton brought home with him a very dirty, ragged man, who looked half-starved and smelt distinctly alcoholic. (Orientations by W. Somerset Maugham) 注:him、his = Mr Clinton

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

Mrs Clinton perseveringly made him take his medicine,/(接続詞の前)but she lost faith in its power/(接続詞の前)when, one night at twelve,/(コンマの後)Mr Clinton brought home with him a very dirty, ragged man,/(関係代名詞の前)who looked half-starved/(接続詞の前)and smelt distinctly alcoholic.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

Mrs Clinton perseveringly made him take his medicine,
クリントン夫人は根気よく彼に薬をのませていた
but she lost faith in its power
しかし、彼女は薬の効き目が信じられなくなった
when, one night at twelve,
ある晩の12時に、〜したとき
Mr Clinton brought home with him a very dirty, ragged man,
とても不潔で、ぼろを着た男をクリントン氏が家に連れて帰ってきた(とき)
who looked half-starved
栄養失調のように見えた
and smelt distinctly alcoholic.
そして、明らかに酒臭かった

課題文の和訳

クリントン夫人は根気よくクリントン氏に薬をのませていた。しかし、ある晩の12時に、とても不潔で、ぼろを着た男をクリントン氏が家に連れて帰ってきたとき、彼女は薬の効き目が信じられなくなった。その男は栄養失調のようで、明らかに酒臭かった。

make(使役)

make+●+動詞の原形 = ●に(強制的に)〜させる

例:Father made me clean the garage.→ 父は私にガレージの掃除をさせた。

faith in

faith in〜 = 〜への信頼、信用

例:He doesn’t have faith in politicians.→ 彼は政治家を信用していない。

よかったらシェアしてね!
目次