
Her husband had been a soldier, and from a grateful country she received a pension large enough to keep her from starvation, and by charring and doing such odd jobs as she could get she earned a little extra to supply herself with liquor. (Liza of Lambeth by W. Somerset Maugham)注:彼女は夫が戦死したため、国から年金を支給されています。
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
Her husband had been a soldier,/(接続詞の前)and from a grateful country/(主語が文頭にないときの主語の前)she received a pension large enough to keep her from starvation,/(接続詞の前)and by charring and doing such odd jobs as she could get/(主語が文頭にないときの主語の前)she earned a little extra to supply herself with liquor.
語句のかたまりを前から訳していきます。
Her husband had been a soldier,
彼女の夫は兵士だった
and from a grateful country
そして、感謝の念をいだく国から
she received a pension large enough to keep her from starvation,
彼女は飢えずにすむだけの年金を支給されていた
and by charring and doing such odd jobs as she could get
そして、清掃をしたり、働かせてもらえる雑用を請け負ったりして
she earned a little extra to supply herself with liquor.
彼女はいくらかの余分な金を稼いで酒を買っていた
彼女の夫は兵士だった。そのため、感謝の念をいだく国から、彼女は飢えずにすむだけの年金を支給されており、清掃をしたり、働かせてもらえる雑用を請け負ったりして、いくらかの余分な金を稼いで酒を買っていた。
keep ● from〜 = ●を〜から守る
例:We must keep children from infection.→ 私たちは子どもたちを感染症から守らなければならない。
課題文中の表現:she received a pension large enough to keep her from starvation→ 彼女は飢えずにすむだけの年金を支給されていた