
James, meanwhile, catching the glances which passed between his mother and Colonel Parsons, understood that they were thinking of the great subject upon which Uncle William was to be consulted. (The Hero by W. Somerset Maugham)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
James, meanwhile,/(動詞のing形の前)catching the glances/(関係代名詞の前)which passed between his mother and Colonel Parsons,/(コンマの後)understood that they were thinking of the great subject/(前置詞の前)upon which Uncle William was to be consulted.
語句のかたまりを前から訳していきます。
James, meanwhile,
一方、ジェームズは
catching the glances
視線に気づき
which passed between his mother and Colonel Parsons,
自分の母とパーソンズ大佐が交わす
understood that they were thinking of the great subject
彼らが大事な問題について考えていることを理解した
upon which Uncle William was to be consulted.
ウィリアムおじさんに相談することになっている
一方、ジェームズは自分の母とパーソンズ大佐が交わす視線に気づき、ウィリアムおじさんに相談することになっている大事な問題を彼らが考えていることを理解した。
今回の課題文には分詞構文が使われています。→ catching the glances which passed between his mother and Colonel Parsons
文中に分詞構文があるときは「〜して」「〜で」と訳せることが多いです。
例:Mary, walking slowly, enjoyed the cool breeze of the evening.→ メアリーはゆっくり歩いて、夕方の涼しい微風を楽しんだ。
課題文中の表現:catching the glances which passed between his mother and Colonel Parsons→ 彼の母とパーソンズ大佐が交わす視線に気づいて