
It happened nearly twenty years before, when he was chaplain to his co-religionists in a prison in Chicago—where the Irish population displayed a capacity both for crime and penitence which kept him tolerably busy. (The Wisdom of Father Brown by G. K. Chesterton)
動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります。
It happened nearly twenty years before,/(関係副詞の前)when he was chaplain to his co-religionists/(前置詞の前)in a prison in Chicago—/(関係副詞の前)where the Irish population displayed a capacity both for crime and penitence/(関係代名詞の前)which kept him tolerably busy.
語句のかたまりを前から訳していきます。
It happened nearly twenty years before,
それは20年近く前に起きた
when he was chaplain to his co-religionists
彼が同じ宗派の人たちの司祭だったときのことだった
in a prison in Chicago—
シカゴにある刑務所の
where the Irish population displayed a capacity both for crime and penitence
そこでは、アイルランド系の服役者は犯罪と懺悔の両方の能力をもっていることを示した
which kept him tolerably busy.
そのため彼はまずまず忙しい日々を送っていた
それが起きたのは20年近く前だった。彼は当時、シカゴにある刑務所の同じ宗派の人たちの司祭を務めていた。そこでは、アイルランド系の服役者は犯罪と懺悔の両方の能力をもっていることを示し、彼はまずまず忙しい日々を送っていた。
keep●▲ = ●を▲(の状態)に保つ
例:You should keep your room clean.→ あなたは自分の部屋をきれいにしておくべきだ。
課題文中の表現:which kept him tolerably busy → それは彼をまずまず忙しい状態に保った→ そのため彼はまずまず忙しい日々を送っていた