スラッシュリーディング+リスニング 第21回(英文の構造)

スラッシュリーディング+リスニング課題文

She was surprised to hear a step on the gravel path in the garden, a booted step, which suggested a white man rather than a native, for she had not heard a motor drive up, and she could not imagine who could be coming to see her at that time of night. (The Letter by W. Somerset Maugham)

動画の後半部分でリスニング用音声が流れます。

うまく動画を再生できないときは、こちらをクリックしてください。

英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。語句のかたまりを意識すると、リスニングで英語の意味をつかむのが楽になります

She was surprised/(不定詞の前)to hear a step on the gravel path in the garden,/(コンマの後)a booted step,/(関係代名詞の前)which suggested a white man rather than a native,/(接続詞の前)for she had not heard a motor drive up,/(接続詞の前)and she could not imagine/(疑問詞の前)who could be coming to see her/(前置詞の前)at that time of night.

スラッシュを入れる箇所は、こちらのページを参考にしてください。

語句のかたまりを前から訳していきます。

She was surprised
彼女は驚いた
to hear a step on the gravel path in the garden,
庭の砂利道を歩く足音を聞いて
a booted step,
ブーツを履いた足音だった
which suggested a white man rather than a native,
現地の人ではなく白人のようだった
for she had not heard a motor drive up,
彼女が驚いたのは、車が近づいてくる音が聞こえなかったからだ
and she could not imagine
それに、彼女には想像できなかった(からだ)
who could be coming to see her
いったい誰が訪ねて来るのか
at that time of night.
夜のこんな時間に

課題文の和訳

彼女は、庭の砂利道を歩く足音を聞いて驚いた。ブーツを履いた足音で、現地の人ではなく白人のようだった。彼女が驚いたのは、車が近づいてくる音が聞こえなかったし、夜のこんな時間に訪ねて来る人なんて想像できなかったからだ。

英文の構造

今回の課題文にはポイントが2つあります。

  1. a booted step, which suggested a white man rather than a native は 前にある a step の説明になっています。a step に対して「ブーツを履いた足音で、現地の人ではなく白人のようだった」という説明を加えているわけです。
  2. for she had not heard〜 の for は「なぜなら〜」という意味ですが、何の理由が記されているかというと、She was surprised(彼女は驚いた)の理由です。a booted step, which suggested a white man rather than a native が for の前に挟み込まれているので分かりにくくなっています。
よかったらシェアしてね!
目次