挟み込まれた語句は「トラブル」のもと

「前から読み」で英文をすらすら読みましょう!
He watched the missionaries suspiciously and, if they did anything of which he disapproved, was able to make life so unendurable to them that if he could not get them removed they were glad to go of their own accord. (The Trembling of a Leaf by W. Somerset Maugham)
スラッシュリーディング練習問題
音声はありません。文字のみです。学習しやすいように、YouTubeの設定で再生速度を調節してください。
英文を前から読んでいくために、語句のかたまりを作ります。こんな具合に課題文をスラッシュ(斜め線)で区切ります(スラッシュリーディング)。
He watched the missionaries suspiciously/(接続詞の前)and, if they did anything of which he disapproved,/(コンマの後)was able to make life so unendurable to them/(接続詞の前)that if he could not get them removed/(主語が文頭にないときの主語の前)they were glad to go of their own accord.
語句のかたまりを前から訳していきます。
He watched the missionaries suspiciously
彼は宣教師たちを疑わしげに見ていた
and, if they did anything of which he disapproved,
そして、彼らが彼にとって好ましくないことを行ったら(of which は前置詞+関係代名詞です。of which~ が後ろから 先行詞の anything に説明を加えています)
was able to make life so unendurable to them
(彼は)彼らの生活をあまりに耐えがたいものにできたので(so~that―の構文です。「あまりに~なので―する」という意味です。that は次の行に出てきます)
that if he could not get them removed
彼が彼らを退去させられないとしても(get+●+過去分詞=●を~させる)
they were glad to go of their own accord.
彼らは喜んで自ら立ち去った(of one’s own accord = 自発的に)
彼は宣教師たちに疑わしげな視線を注いでいた。そして、宣教師たちが彼にとって好ましくないことを行ったら、彼らの生活をあまりに耐えがたいものにできたので、彼らを退去させるのが不可能だったとしても、彼らは自ら喜んで立ち去った。
今回の課題文には、メインとなる語句の中に、挟み込まれた語句が2つあります。どちらも if から始まる語句です。以下に太字で示しました。
He watched the missionaries suspiciously and, if they did anything of which he disapproved, was able to make life so unendurable to them that if he could not get them removed they were glad to go of their own accord.
この2つの太字部分があるために、文章の構造が複雑になっています。
1) 最初の if~
if they did anything of which he disapproved が挟み込まれているため、すぐ後ろの was の主語が分かりにくくなっています。
2) 2つ目のif~
if he could not get them removed が挟み込まれているため、so~that―の構文が訳しにくくなっています。
この2つの問題を解決するための手段としては、2つの if~ をいったん省く方法があります。
He watched the missionaries suspiciously and was able to make life so unendurable to them that they were glad to go of their own accord.
こうすると、was の主語が文頭の He だとすぐに分かります。so~that―の構文も訳しやすくなります。この形で訳した後、2つの if~ を埋め込めば、全文の訳が完成です。